激レアさん!路線バスを買った人は教習車とタクシーも購入していた?

激レアな人たち

 

2022年2月14日に放送の

「激レアさんを連れてきた。」は

 

「彼氏が路線バスを購入したため、

いつも路線バスでデートする

羽目になってる彼女さん!」

 

という

番組内容です。

 

車を買うとき、

そろそろ

「路線バスを買おうかな」

って思いませんけど、、、

 

まさに激レアさんです。

 

いったいどんな激レアさんが

路線バスを

購入したのでしょうか、、、

 

そもそも、

中古路線バスって、いくらなのか、、

どこに駐車するの?洗車や維持費は?

など、

たくさんの疑問もあるのですが、

 

この激レアさん

 

中古路線バスを買ったあとに

 

 

中古のタクシーや、

教習車も手に入れています!!

 

激レア度、レベルアップしました。

 

路線バスを購入、愛車として

乗り回している、激レアさんと

彼女との路線バスがある日常、

その後購入した、

タクシー、教習車のことなど

詳しく調べてみました!

 

 

スポンサーリンク

路線バスを買った激レアさんは?

 

中古路線バスを買った激レアさんは、

埼玉県にお住まいの方です。

Twitterでは

きば(センパイ)の名前でつぶやいています。

大型車の運転手をされていて、

 

「人生で一度は大きな路線バスを

運転してみたかった」

 

と、たまたま見つけた、

インターネットオークションで購入!

価格は中古の軽自動車程度、

60万くらい

だったそうです、、

 

路線バスがネットオークションで

出品されることってあるんですね!!

 

憧れの路線バスを落札されたときは

嬉しかったでしょうねー!

まさか路線バスを持てるなんて、

夢にも思わなかったことでしょう、、

夢が叶ってよかったですね(^^)

 

激レアさんが購入したのはどんな路線バス?

 

 

激レアさんが、購入した路線バスは

神奈川中央交通の

中古路線バスです。

 

地元ではかなちゅうの愛称で

親しまれています。

 

神奈中のバス。

バスの外観は黄色いボディーに

オレンジと赤のラインが入っています。

 

実際に、

激レアさんが購入された

バスはこちら!

 

 

 

思ったより、すごくキレイですね、

中古の路線バスということで、

もっとボロボロなのかな、と思っていました。

神奈中のオレンジの帯色を変えて

ナンバーの取得も完了、ロゴも

Jikayou(自家用) に変わっています、、

カスタマイズしていくのも醍醐味ですね。

 

人の車なのに、

こっちまで ワクワクしてきます(^^)

 

路線バス|駐車するときは?

コンビニで路線バスを駐車する違和感

 

バスを買った、となると、

問題はお出かけ先の

駐車スペース ですよね。

買い物でも、コンビニの広い駐車場なら

余裕ですが、ホント違和感が過ぎます、、

 

 

神奈中の運転手さんが

路線バスをコンビニに停車させ、

コーヒー買って休憩したという話は

まだ聞いたことないです(^^)

 

あったら、

通報→懲戒処分  でしょうね。

 

 

自宅に路線バスを駐車する違和感

 

 

お出かけ先の駐車スペース問題より、

自宅の駐車問題が先でした、、、

ご自宅はおそらく大きな敷地をお持ちと

思いますが、

 

既存のガレージでは

 

やっぱり、

 

こんな感じになっちゃいます、、

 

 

 

バスでディズニーランドは違和感ない

 

路線バスを中古で購入された

激レアさんは、【わすことセンパイ】という

Youtubeチャンネルで、時々

動画をアップされています。

お二人でディズニーランドへ行く動画です。

 

ディズニーランド、駐車場への

アプローチがすごく面白いです、、

 

そしてさすがディズニー、、

駐車場から、キャストさんの

ホスピタリティが溢れています。

車椅子マークがついているところを見て、

すかさず声をかけていました。

夢の国は駐車場から始まっています!

 

 

 

 

ディズニーランドの駐車場では

バス専用駐車場があるので、

違和感はまったくないですね!

 

ただ 神奈川中央交通の、

「ディズニーランド前」停留所

はありません。。

 

 

中古路線バスの洗車やメンテナンス

 

 

中古のバスとなると、

メンテナンスや洗車もさぞかし

大変だろうなと思います。。

どんな感じでメンテナンスや

洗車をしているのでしょうか?

 

 

屋根に乗って、上から下まで

手洗い洗車なんですね、、

大きいモップや、デッキブラシも

随時、使われるそうです。

 

バスの天井部分って

こんなふうになっているんですね!

 

 

 

タイヤ交換もとても大変そうです。

1人じゃ到底無理なサイズですね、、

普通車でも危険を伴うので、

メンテナンスはくれぐれも

怪我のないようにしてください!

 

 

中古路線バスの燃費は?

 

燃費について、センパイによると、

自宅の敷地内でアイドリング

させていることが多く、

正確に計測したことがないそうです。

 

おそらくリッター2,3キロではないか

ということです。

一昔前のアメ車くらいですかね、、

さすがにエコカーではありませんね^^;

 

 

激レアさん、教習車を購入!

 

 

路線バスを中古で購入した激レアさん、

やっぱり、路線バスだと、

普段使いに少し不便でした。。

乗用車も中古で購入しました、って

 

教習車かい!

 

 

車の年式に合わせて、

ノスタルジック加工とか

細かすぎて、、、w

 

シチュエーションで楽しむ的なことが

大好きなお二人です。

 

激レアさん、中古タクシーも購入

 

こうなったら、

どんどんおもしろいシチュエーションで

遊んでみたい!

ということで、

激レアさんは中古タクシーも

お買い上げです!

 

 

こちら

相模原・レトロ自販機の聖地

『中古タイヤ市場相模原店』

と思われます。

自販機を集めるのが趣味の社長さん、

タイヤ交換作業を待つお客さんのために

自販機コーナーを設けて今に至るそうです。

 

タクシーの哀愁、

雰囲気でてますねー。

 

 

まとめ

 

 

【わすことセンパイ】さんは

車をこよなく愛し、

夢を叶えて楽しんでますね!

お二人をみていると

こちらも楽しくなります。

これからも事故のないよう、

楽しい動画をつくってください!

応援しています!

 

 

P.S.

現在、彼女も大型免許を取得して

バスを楽しんでいます!

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました