プレバト絵手紙の先生に教えてもらう方法!教室と通信教育あなたはどちら?

プレバト

 

毎週木曜、19:00 – 20:00にTBSテレビ系列で

放送、「プレバト!」で絵手紙の判定をしている

花城祐子(はなしろさちこ)先生。

 

野性爆弾のくっきーのグロイ絵手紙作品にも

愛情を持って評価されていますね。

先生の作風も優しい色合いで

癒やされます。

 

 

 

 

友達や知り合いから手書きの絵が

添えられたはがきや手紙を受け取ると、

なんだか嬉しくなりますよね。

 

プレバト、花城祐子先生の

絵手紙の教室の詳細と

通信教育ユーキャンの内容など

詳しく調べてみました!

 

 

スポンサーリンク

プレバト|花城祐子先生の絵手紙教室

 

現在 花城祐子先生が直接指導されている

絵手紙教室は1つです。

 

教室名:NHKカルチャー 町田教室

講師:絵手紙「花の会」主宰 花城 祐子

住所:東京都町田市原町田4-1-17

ミーナ町田8階

電話:042-726-0112

講座名:季節の絵手紙

開催日程:2022年02月09日(水)

2022年03月09日(水)

開催時間:10:30~12:30

費用:6,182円

 

インターネットでのお申し込みはこちら

 

 

花城 祐子|絵手紙教室|地図

 

 

・電車での行き方

JR横浜線 町田駅 ターミナル口直結 中央口より徒歩5分
小田急電鉄 町田駅より徒歩7分

 

・車での行き方

・東名高速道路・横浜・町田ICより→国道16号を
八王子方面へ5km→谷口陸橋右折→県道51号を約1.5km

・八王子方面より→国道16号を横浜方面へ
→谷口陸橋左折→県道51号約1.5km

・駐車場は町田ミーナ隣にありますが、

下記図の通り、三塚交差点側からでないと、

入れませんので、ご注意を。

 

 

 

教室はJRなら直結で便利ですね!

ただし、人気講座のため

残席わずかとなっております。

 

 

プレバト|花城祐子先生|絵手紙通信講座

 

花城祐子先生の絵手紙教室での直接指導は

大人気講座のため、

席の確保がむずかしいようですが、

ユーキャンの花城祐子先生監修の

通信講座ならいつでも

自由な時間に気軽に学べます!

 

花城祐子先生は何冊も絵手紙の本を

出版されていますが、

やはり独学だと、長く続かない、

やってる方法が正しいのか不安、

などの問題が出てきてしまいます。

その点、通信講座なら、

先生とのやり取りで楽しく学べるので、

やる気が持続します!

 

花城祐子先生|ユーキャン|講座の特徴

 

 

色とりどりの花、果物や野菜、食器、
旅、風景、人物など、テキストには
300点近くの作例を掲載!
見ているだけでも楽しめます。
実物大の描き方手本や、
描き方のテクニックも満載です!

 

 

先生との絵手紙のやり取りもできる!!

 

なんと!!添削課題では技術指導はもちろん、

絵手紙のやり取りもできるようです。

添削返送時、先生からあなたへ心のこもった

絵手紙のお返事が届きます!

 

 

花城祐子先生|ユーキャン|絵手紙|受講生の声

 

 

講師との絵手紙交換が楽しい!
(女性 M.Hさん)

添削課題の返送時に先生から

絵手紙が一緒に届くのですが、

絵手紙を交換している気分が味わえて、

楽しかったですね!

先生の作品は温かみがあって、

本当に素敵なんです。

”今度の先生からはどんな絵手紙が

届くのかしら”と、

待ち遠しく思っていました。

また、どの添削課題についても、

先生は必ずいいところを見つけて

褒めてくださるんです。

それがとても嬉しくて、

気分よく講座を続けることができました。

 

 

憧れの先生から絵手紙をいただけるなんて

嬉しいですね!

「必ずいいところを見つけて褒めてくださる」

など温かみが感じられて、

直接指導を受けるのと遜色ないです。

ユーキャン恐るべし!!

 

花城祐子先生|ユーキャン|絵手紙|講座費用

 

花城祐子先生のユーキャン絵手紙教室

現在の費用詳細です。

絵手紙講座

・一括払い35,000


・分割払い

2,980円×12回(12ヵ月)

総計:35,760円(税込)

*金額には、教材費、指導費、消費税などが含まれます。

 

講座費のお支払い方法は

以下の方法があります。

  • 郵便局・ゆうちょ銀行
  • コンビニエンスストア
  • クレジットカード
    クレジットカード払いはインターネットのみ、一括払いのみ)

絵手紙は絵心ない、初心者でも大丈夫!大切な3つの心得

絵手紙は初心者でも、絵心がなくても

十分楽しめて、上手になります。

そして絵手紙には

たいせつな3つの心得があります。

 

ヘタでいい、ヘタがいい

上手に描こう!と思わず、

素直な気持ちでかくことが大事です。

絵手紙はそのひとのあじが

感じられてなんぼです。

ぶっつけ本番で描く

絵手紙では、絵の下書きは一切なし。

そして、「失敗」もなしです。

心を込めてかいた絵、

それに使った時間を捨ててしまうなんて

もったいない!ですから。

絵手紙は毎回がぶっつけ本番です。

「失敗できない」という気持ちで

ドキドキしながらかくほうが集中でき、

絵手紙も生き生きします。

お手本なしで描く

絵手紙の絵にも文字にも、

決まった手本などありません。

身の回りで自分のかきたいモチーフを見つけ、

心のままにかけばよいのです。

 

花城祐子先生の絵手紙入門本で習う

 

プレバト絵手紙の花城祐子先生は絵手紙入門の

書籍も多数出されています。

教室には行けないし、

あまり費用もかけたくないという方には

入門本もあります。

それぞれ用途別にピックアップしてみました。

 

 

 

絵手紙入門書の「はじめての絵手紙教室」  花城祐子

 

・絵手紙をこれから始めたい!

・どんな道具を揃えたら良いのかわからない、

・一番書きやすい、優しいモチーフは?

など

初心者の疑問に答える1冊です。

 

 

 

 

年賀状に便利な絵手紙本「十二支入り年賀状用 絵手紙本」 花城祐子

 

・こちらは年賀状を絵手紙で出してみたい!

・とりあえず年賀状から始めてみたい、

・干支の書き方、挨拶の文言のバリエーションは?

など

年賀状を絵手紙で描くならこれ!

 

 

 

 

花に特化した絵手紙本「花の絵手紙」 花城祐子

 

・たくさんの種類の花を描いてみたい、

・季節にあった花って?

・花の構図はどう描いたら綺麗?

など花の絵手紙を勉強したい方におすすめです。

 

 

 

野菜に特化した絵手紙本「野菜のはなだより」 花城祐子

 

・地味だけど可愛い野菜の花を描きたい、

・野菜といっしょにそこに咲く花も

描きたいけど、野菜の花がよくわからない、

素朴な野菜の花も描いてみたい方に

おすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花城祐子先生のプロフィール

 

・平成成12年手紙文化の功労者として

逓信記念日郵政大臣賞受賞

・平成15年より中日新聞・東京新聞サンデー版

「わたしの絵手紙」選評担当

・平成17年、愛・地球博

「地球への手紙、地球の手紙」審査員

・現在に至るまで個展・夫婦展を多数開催

・NHK文化センターJTBカルチャー

サロン等で絵手紙指導

 

・絵手紙花の会主宰

 

・著書「はじめて描く花の絵手紙」など多数。

 

 

まとめ

 

花城祐子先生は現在 

町田市のNHHカルチャーセンターで

直接指導の講座を受け持っておられますが、

TV番組の反響で、

教室は大人気になり、

席の確保が難しいようです。

 

空いた時間に自由に学べ、

絵手紙を実際に先生とやり取りできる

通信講座もあります。

また、

入門書や季節に合わせた絵手紙本も

たくさん出版されているので

絵手紙に興味がある方は

チャレンジしてみてはいかがでしょうか!

 

花城祐子先生にはこれからも

末永く活躍してほしいです!

 

タイトルとURLをコピーしました