毎週木曜、19:00 – 20:00にTBSテレビ系列で
放送中「プレバト」のスプレーアート。
腕に覚えのある芸能人が、
商店街のシャッター通りなど、
街おこしを兼ねた、スプレーアートを
披露しています。
プレバトのスプレーアートで査定を
担当されている先生のお手本が
ダイナミックでカッコいいですね!
プレバト、スプレーアートの先生は
一体どんな人物なのか、
また 一部の視聴者からは批判的意見も
ネット上で飛び交っているようです。
プレバト スプレーアートの先生の
プロフィールと、
視聴者の意見など詳しく調べてみました。
プレバト|スプレーアートの先生は?
「プレバト!!」の
「スプレーアートの才能査定ランキング」で
査定を担当している先生は、
KAZZROCK(カズロック)さん
という、日本のグラフィティアーティスト、
グラフィックデザイナーの方です。
出典:https://www.owndays.com
出身地は東京、ということですが、
本名、年齢などは公開されていません。
大学も美大などを卒業されたのかなども
不明です。
謎が多い、
KAZZROCK(カズロック)さん、実は
経歴がすごいんです!
ロックです!
スプレーアート|KAZZROCK(カズロック)の経歴
「暴走族の落書き」とバカにされ
KAZZROCKさんがスプレーアートを
始めたのは、1980年代後半。
ニューヨークの地下鉄や電車の車体にかかれた
グラフィティ(スプレーアート)を
中心に紹介した写真集、
『サブウェイ・アート』を見せられ、
「俺にも描ける」と思い、
スケッチを描いたことがきっかけです。
スキルアップのために、
アメリカに渡りましたが、
「当時は“暴走族の落書き”くらいにしか
思われてなかった時代。
アメリカに行くって決めたときも、
応援してくれるどころか、
落書きを勉強しに行くのかって
バカにされたもんだよ」
と、当時を振り返っています。
日本ではまったく
認知されていなかったようです。
アメリカでは
あからさまなアジア人差別、、
そんな雑音も耳に入らないほど
グラフィティに没頭していました。
DA PUMPのアルバムロゴを担当
日本に戻ってからは
ストリートで
グラフィティアートの活動をしながら
個展も開催、
DA PUMPのCDジャケットも
手掛けました!
1998年には、アパレルブランド、
「KAZZROCK ORIGINAL」を立ち上げ、
自社「VANGUARD」を設立、
代表取締役に就任します。
仕事は自社ブランドの
グラフィックデザイン、
他ブランドやメーカーへのデザイン提供、
イベントでのライブペイント、
店舗内装やミュージシャンの
アートワークなどです。
ストリートからスプレーアートで
ここまでのしあがった、
まさにパイオニア!
KAZZROCK(カズロック)さん、、
カッコいいです!
KAZZROCK|アートワーク
「THE BURGER SHOP 393」のアートワーク|カズロック
最近では、
「THE BURGER SHOP 393 」の
お店のペイントを手がけられたようです。
迫力あります!
あんまり美味しそうには
見えないかも^^;
20日の月曜日オープンするバーガー🍔ショップにペイントしたんだなぁ〜 #池尻大橋 pic.twitter.com/ukPMEsI0qD
— KAZZROCK_CBS (@kroriginal) December 17, 2021
カルバン・クラインとのコラボ商品|カズロック
KAZZROCKがカスタマイズした
カルバン・クライン
Oneの香水ボトルを日本限定で発売です!
next 👀👌👀👌
Calvin Klein with Duckle.
2021 12/11〜12/26
12/11 painting live 15:00〜 (1h〜)if interested. 💁🏼♂️
for more information:🔜
カルバン・クライン原宿店
渋谷区神宮前6-27-8 1F
03-6427-3883https://t.co/Omce5Z3VDUthank you.
#calvinklein #calvinkleinjapan #duckle pic.twitter.com/NU7r1Cykai
— KAZZROCK_CBS (@kroriginal) December 4, 2021
KAZZROCK|コンバースとのコラボ
Twitterのカズロックさんのコメントが
山下清画伯調が多いですね^_^^
ぼぉーくは、おにぎりがすきなんだな~
コンバースが限定発売しているんだなぁ〜🟡
ホワイトアトリエバイコンバース店舗で販売🔜オンラインでも購入可能です♪ pic.twitter.com/R9QpJcrsHF— KAZZROCK_CBS (@kroriginal) January 6, 2022
プレバト!!視聴者の不満の声
ものすごい経歴で
グラフィティアートレジェンドの
カズロックさんですが、
プレバト!「スプレーアート」の
お手本で視聴者から、不満の声もあるとか。。
「スプレーアートは毎回先生のお手本より
元の作品の方が良いと
思って見てる(笑)」とか、
「しずちゃんの全然良いと思う!!
先生に直されたのより彼女らの
オリジナルの方が絶対いい!!」
「スプレーアートの先生、
あんまりお手本に魅力を
感じないんだよなぁ。」
と視聴者から不満の声が上がっています。。。
しずちゃんとカズロックさんのスプレーアート
左がしずちゃん、右がカズロック先生。
越谷名産ネギと地元の英雄、三沢選手を
描いています。
しずちゃんとスプレーアートの先生が越谷の商店街に三沢さん描いてる😆
見に行ってみたいな👀#noah_ghc#丸藤見たけりゃNOAHに来い#プレバト#スプレーアート#越谷 pic.twitter.com/o7BtRfL5D4
— 丸藤 正道 (@noah_marufuji_) January 13, 2022
どっちも面白くて
かわいいと思いますが、カズロックさんの
作品のほうが断然、バランスよく、
すっきりきれいにまとまってる感じがします^_^
アウトラインも使わずに塗料も垂らさずに、上〜手に描きよるなぁ。。。#プレバト#スプレーアート#洋カンで描いてみたいな#カズロック pic.twitter.com/8GYxaG9y6u
— 外間信太郎 (@taruw_tweet) January 13, 2022
うますぎ!
プレバト|視聴者、不満の理由
プレバトで芸能人の作品のほうが
先生の作品より
可愛い!などの意見もありますが、
プレバトの視聴者の多くは
俳句、水彩画、色鉛筆絵など
一般的に「きれ~い」とか
写実的に優れた作品を好み、
予定調和的じゃない、
HIP HOP 要素の一つ、
グラフィティアートの
奇抜な作風にちょっとびっくりする
感覚があるのかな~と
個人的に思います。
まあ、アート作品ですから、
誰がどう感じても、、です。
まとめ
プレバト スプレーアートの先生、
グラフィティアーティストの
KAZZROCK(カズロック)さんは
ストリート時代から今でもずっと
日本のグラフィティカルチャーを
牽引してきた、、これからも
牽引し続けるレジェンド!
いつもでも素晴らしい作品を
描き続けてほしいです!
応援してます!!