2022年プロ野球オープン戦が
始まっています!
千葉ロッテマリーンズの投手、
佐々木朗希は
160キロ超えをブンブン連発していて、
令和の怪物の本領発揮!
身長190 cm、体重85 kgと
体格にも恵まれ、足は長く、イケメン!
「天は二物を与えず」ということわざは
人間に対してのものなので、
佐々木朗希にはあてはまりません!
はたしてこの怪物に弱点は
あるのでしょうか?!
さまざまな佐々木朗希研究家と称する
人々の意見を参考に
千葉ロッテマリーンズで令和の怪物、
佐々木朗希投手の弱点に
迫ってみました!!
佐々木朗希の弱点
2001年11月3日生まれの佐々木朗希は
弱冠20歳!
高校生のときに、日本歴代最速となる
163km/hを記録した、まさに怪物です。
しなやかなフォームから繰り出す速球は
相手打線を圧倒します、、しかし!
どんな怪物にも必ず弱点はあります!
佐々木朗希の弱点はある!!
必ず弱点を挙げる!
さっそく探っていきましょう!
佐々木朗希の弱点1:牽制が速すぎで捕れない
そんなマンガみたいなことって
あるんですね!
2022年3月18日オープン戦(対巨人)、
一塁への牽制球は山口航輝が捕れず、
後ろへスルリ!?
コレが、オープン戦、初失点、
でした。。。
佐々木朗希はなぜか
1塁牽制球のとき、かなり速く
球を早く投げるクセがあります。
これがひとつ目の弱点です。
この速い牽制球を捕れない、
ファーストの山口航輝は13歳のとき、
伊藤園お〜いお茶新俳句大賞に
応募し、佳作特別賞を受賞しています。
今でも俳句が趣味で、プレバトに
出演したいそうです。
俳句もいいけどしっかり
捕ってくれよ!!
キャッチャーミットに変えろ!
佐々木朗希の牽制球が
速かったかもしれないけど、
悪送球ではなかったから、
ぼーっとしてたって言われても
仕方ないな、山口、、、
この夜 山口選手は独りこんな俳句を
詠んだに違いありません、、
「春うららオープン戦でヘタこいた~」
季語もしっかり入ってますね、
誰が詠んでも情景が目に浮かぶ
良い句です、才能アリ!
以上が、
佐々木朗希、弱点 ある!
の1つ目です。
佐々木朗希の弱点2:スタミナ
佐々木朗希の弱点、もっとある!
それはスタミナ麺です!
えっ、
めん違いでした、、、
スタミナ面です!
3月18日、巨人とのオープン戦で
巨人の新外国人選手、ポランコは
5回に13球粘り、結果フォアボール。
これに少し疲れが見えた佐々木朗希、、
巨人は代走を送り、満塁の場面で、
4番、岡本和真が
右中間への逆転満塁ホームラン!!
怪物佐々木朗希の表情がこうさせられるなんて全く思ってもみなかった
さすがにこればっかりはニヤニヤさせてくれ pic.twitter.com/1tEnGGY4Fk— ぅぬぐ @3.21・25(開幕戦)・4.1東京D (@Nnn_y28y) March 18, 2022
この5回で佐々木朗希は降板、
5回、5安打 5失点でした。。。
ファールで粘られて、
疲れていましたね!
佐々木朗希の攻略法として、
速い球はとにかくファールで粘って
バテさせる。
そして佐々木朗希のスタミナを奪い、
ペースを崩す、、
スタミナが心配!
これが、
佐々木朗希の弱点、ある!
の2つ目です!
しかし、、佐々木朗希には、
ナイアガラフォークと呼ばれる
フォークボールがあります。
早すぎる直球、ナイアガラの滝のように
深く落ちる球、、、
ファールボールを当てて、
粘るのも難しそうです。
しかも、プロに入ってから、
スタミナもどんどん向上
してきています。
ただ、まだ現在のところ、
球数が増えると、球威とともに、
制球力も低下する傾向があるので、
スタミナ面にやや不安はあるでしょう。
以上、
佐々木朗希の弱点、ある!
の2つ目でした。
佐々木朗希の弱点3:弱点がないところが弱点
いよいよ苦しくなってきました、、、
佐々木朗希の弱点はある!
の3つ目は、
弱点がないところが弱点!
という点です。
人には何かしらの弱点があり、
そこに人間らしさがにじむものです。
つまり、弱点がない佐々木朗希は、
宇宙人かもしれません。
地球に紛れ込んだ宇宙人、
佐々木朗希。
そういえば、あまり試合中に
感情が表に出る場面を
見たことないですね、、
佐々木朗希が地球に紛れ込んだ
宇宙人で、
この事実が公になった場合、
日本野球機構と日本プロ野球選手会が
協議の上、
選手登録を抹消する可能性があります。
その可能性は極めて高いです。
佐々木朗希(宇宙人)にはまだ、
メジャーという目標、
「宇宙人としては地球制覇」
があります。
そのためにも、なんとしても
宇宙人と悟られないよう、
人間らしく、弱点を小出しに
出してくる、可能性が高いです。
そこが(どこが?)狙い目です!!
まとめ
佐々木朗希の弱点は必ずある!
ということで、検証してきました。
佐々木朗希は並外れた身体能力をもち、
宇宙人の可能性も高くなってきました。
日本で活躍した後は、
メジャーリーグへの道もあり、
大谷翔平とならぶスーパースターとして
野球ファンを楽しませて
くれるでしょう。
他球団の選手は、
佐々木朗希が登板する試合では
「朗希ショー」の引き立て役になり、
三振の山が築かれること、
間違いありません。
いくら宇宙人とはいえ、
とにかく怪我だけは
気をつけていただきたいですね!!
今シーズンの佐々木朗希投手の
大活躍が楽しみです!!
応援しています!!